資産

一般人のお金の貯め方 #3 溜まった投資資金の投入タイミング

Pocket

資格の勉強をしていたら、ブログを1ヶ月もほったらかしてました・・・
(資格もさることながら、休日は全て雪山に滑りに行っていただけなのですが)

さておき、目下暴落中で株などの資産商品が大バーゲンセール中ですね。

投資資金の蓄えが、別口座にそれほど溜まっていなかったので思うようには買えないのですが・・・ひとまずNTTをSBIネオで。ETFのSPYDとQQQをで買おうかなと検討中です
(優待に目が眩み、JALも買ってしまった・・・。冬に北海道行きたいいんだもん)

 

さて、暴落の最中にこう言った資産に手を出すのはやはり怖く、いつが底か?と思ってしまうもの。
その時の指針と心得が以下だと思います。

1:バフェット指数(buffett_us
北米ETFを買うならやはりこの指数が目安になりますかね

2:買いたい時が買い時
まぁ全財産を一極集中で投資せず、分割し資金をドルコスト的に少しづつ買えば問題ないかと。
何より株価のピークを狙って売買できる方なんて、そう言った仕事しているでしょうし、ピークは読まず、機械的にリスクを掛けすぎずに行えばよろしいかと。

今はまだ生活に影響を感じるほどの不況ではないですが、この3月末以降の市況は恐ろしく不況の波に呑まれそうです。

そんな中、本当に自分がやりたい事を淡々と続ける日々を送り、傍で投資による資産形成もやっていこうかと。

また成果があればここで報告しようかと思います。