変わらず遊べるパウダーボードを探して、全世界で有名なORCA。
LIB TECH製で生きる伝説トラビスライスの板。
ど競合メーカーのネバーサマーのHarpoonも買ったので乗り比べたいので購入しました。
23-24の試乗会で乗らせてもらった時、波打ったサイドカーブのマグネトラクションでビッテリーができたので、24-25に購入し乗ってみました。
LIB TECH ORCA

この板がお勧めな方:
大きなゲレンデがあって、フリーライド、パウダーライドをパワフルに滑る人。
飽くまでパワフルに滑る人におすすめです。
Harpoonと乗り比べたのですが、ネバーサマーはサーフライド気味の遊び方に強く、
こちらはパワフルに浮山を暴れるライドスタイルに合ってます。
更に上位機種のGOLDEN ORCA、APEX ORCAとありますが、フレックスも固くなってきます。
ホームゲレンデが大きいのならば、フレックスの固い上位機種を選ぶのはアリです。
対して、ホームゲレンデが小さい所しかないのなら、通常のORCAの選択が良いですね。
特徴
マグネトラクションによるエッジグリップ。
Wキャンバーを採用して、ノーズで乗り越えて、テールのキャンバーで跳ねる
ショートワイドでドラグしない
不整地をものともしないパワフルなライドに特化した板づくり
ショートファットで選んだ板は150cm
それでも板はしっかりして、Wキャンの板のしなりはあまりかんじられない
なので、期待したWキャンの操作間はありませんでした。
低速もあまり光るポイントがないので、大きな山、ゲレンデで持ち味を発揮する板。
乗り比べ
バチバチにLIB TECHと喧嘩してるネバーサマーのHarpoon。
共にWキャンバーでアイスバーンでもグリップし、パウダーライドも十分な性能を持っている板。
違いは板の硬さから、ORCAは上記でも記載した通り、山を激しく滑るライドスタイルにピッタリ。
対してHarpoonは柔らかすぎないけど、ORCAよりは柔らかく、壁を使ったサーフライドも得意。
なので、ライドスタイルの激しさ、スピードレンジの違いで住み分けしているようです。
まとめ
普段滑っているゲレンデが大きく、まだ体力も十分で激しいライドスタイルが好みの方にはピッタリの板です。